こんばんは!現役家電量販店店員のまさゆきです。
スマホの料金って高すぎませんか!ガラケーの時は携帯代って3千円から5千円位で済みましたよね?
DOCOMO・AU・SOFTBANKの3社の場合通信料を下げても5千円くらいで通信の量を上げると9千円超えちゃいますよ!
嫁も合わせたら2万円弱で、子供達がスマホ持ちたいって言い出したら月4万…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ここを下げるにはやっぱりSIMフリーの携帯とMVNOのSIMを使うのが良いかと感じていますが…
ただMVNOのSIMは速度制限が厳しいって話も聞きますよね。(体験談)
そこで私は3社ほどSIMの契約をしてみました。
①UMobile(2015年5月~11月)
②Sonet(2015年12月~2017年1月)
③ExciteMobile(2017年1月~)
以上の3社です。
とりあえずデータのみのSIMを契約し、通信の不満が無いようなら今使っているSOFTBANKのiphone6sから乗り換えようかと考えていました。
結果から言うと③のExciteMobileが通信時の不満も少なく料金プランも最適と感じました。
MVNOSIMの最大の欠点は朝の9時前後・昼の12時から13時・夕方6時前後の通信が非常に遅くなりやすいんです。
それがExciteMobileは遅いながらも通信してくれていました。UMobileとSonetは全く繋がらず、YAHOOニュースアプリでページを閲覧しようとしても、読み込みが遅すぎるため表示がされませんでした。
ExciteMobileは2秒から5秒で読み込みが完了。
ただSonetも初めは良かったんですよ!は じ め は !
2017年1月現在は全く使い物になりません…
(通信速度は今後変わる可能性が有るので100%繋がる(繋がらない)訳ではありません。また地域によっても差があると思います)
UMobileやSonet以外でも殆どの会社が契約時にギガ数を選びますよね?
1ギガから25ギガ以上まで様々なプランがあります。
ExciteMobileは使った分だけ支払う「最適料金プラン」が用意されています。
1ギガしか使わなかった月は670円の通信料金。
10ギガ弱使った場合は2380円と言うプランです。
通話が入ったプランであれば上記の料金にプラス700円なので10ギガ弱使った場合でも3080円の料金になりますね!
(2017年1月現在の料金になるのでプランの確認は随時お願いします)
やっぱり良い点ばかりではなく欠点もあります。
やっぱり欠点としては通話料金ですね。
DOCOMO・AU・SOFTBANKの3社は掛け放題のプランが3千円で使えるので月の通話時間が2時間以上ある場合は左記の3社が良いかと思います。
MVNOSIMを販売している殆どの会社が30秒20円の通話料です。1時間あたり2,400円の計算です。
単純に1日10分話す人は月で5時間話す計算になるので通話料だけで12,000円になってしまいます。これじゃあ返って高額になっちゃう…
ちなみに楽天モバイルは5分までの通話料金込みのプランが有ります。
通信量が限定されていたり、SIMのみのプランが無く端末セットのみだったりはしますが、2ギガ+端末+通話5分が込で月1,880円からなのでお得感はありますね。
5分以上の通話も30秒10円なので他のMVNOの半額になりますね。
それとMVNOSIMでも通話無料を謳っている会社もあります。
NIFTYが運営しているNifMoです。
欠点としてはIP電話なので110番などの3桁の電話に掛けられない。0120のフリーダイヤルにもかけられない。専用アプリから電話を掛けるようになる。って所でしょうか。
2017年の1月からExciteMobileの最適料金プランで契約していますが全く不満はありません。
繋がりが良すぎて契約後1週間で2ギガも使っちゃいました…
この先半年以上使ってみて通信速度に不満がなければ、いま使用しているIphone6sを乗り換えようかと思っています。
NIFMOSIMとExciteMobileSIMの2台持ちってのが理想ですね!
気が向いたら他のSIMも使っていくのでまた記載していきます。
ではまたのお越しをお待ちしています!