こんにちは現役家電量販店店員のまさゆきです。
今回は販売に携わる方への内容です。
私が販売に携わり20年以上経過しました。
その20年間で消費した靴は50足以上になると思います。
靴を沢山消費する中、販売員生活で1番の靴に出会えました。
- 履きやすい事
- 丈夫な事
- 足に負担が掛からない事
1.履きやすい事
私達家電量販店の社員は短くても8時間エアコンの売れる今の時期は10時間以上立ち続けています。
ビジネスマン向けの革靴だと靴底が硬く、その硬さが足に直接響くんです。
そんな靴を履いて10時間も履いているとかかとが痛くなり立つのも苦痛でしかありません。
また靴の中敷きもクッション性が無く偏平足が伸びきり痛くてたまりません。
理想はスニーカーの様にフィットしている事です。
2.丈夫な事
5千円前後の安い靴の共通点は長持ちしない事です。靴底はすり減り、かかとは剥がれ、汚れが着きやすく、ゴムは伸びきります。
そんな靴を履いていると見た目も悪いですが、足の指にも負担がかかり非常に辛いです。
1万円以上の靴は見た目は良いのですが、靴底の減りが早いんです。早いものだと数ヶ月で靴底に穴が空き、中敷きも破れてしまいます。
理想は少しぐらい高くても長持ちする事です。
3.足に負担が掛からない事
1と被る点では有りますが、私たちはスニーカーを履いて販売は出来ません。
「革靴の様であってスニーカーの様な履き心地」だけでは80点なのです。
それは案内している間は立っているのですが、品出しなど作業をしている時は中腰になったり、片膝を付く様な格好で作業をします。
その時にスニーカーだと偏平足が伸びて痛くなるんです。
理想は靴底に適度な硬さがあり偏平足が伸びきらない事です。
特にこのショップのウォーキングシューズは非常にオススメです。
|
購入したのが去年の8月なので約1年間履いていて、3日~4日に1回のペースで履いていますが、靴底が全く減っていないんです。
靴底の硬さは調度良く、中敷きのクッションが効いているので靴底の硬さが足に伝わらないんです。
それでいてスニーカーの様なフィット感があるので1日履いていても苦痛が無く、販売に専念できます。
現在履いている残りの2足がダメになり次第買い替えの予定で、ずっと買い続けて行く予定です。
本当にオススメです!
ではまたのご来店をお待ちしております。